医院外観

目の下のくまについて

くまの原因に応じた治療が必要です

美容外科・形成外科TOP>目(眼瞼)>くま

状態を診察により見極める必要があります

目の下のくまイラスト

【くまのお悩み】
くまは不健康で老けた印象を与えます。お悩みの方は自費にて治療が可能です。

【種類】
くまには大きく分けて以下の3つの種類があります。
①黒(影)くま
②茶くま
③青(赤)くま

【目の下に影ができる、黒くま】
①黒くまは目の下の眼窩脂肪が突出して生じるふくらみが原因で影が生じ、黒く見えます(下図)。

黒くまの断面図イラスト

東洋人は上顎骨がやや低形成ですので黒くまを生じやすく、20歳代後半からみられる方もいます。
治療は眼窩脂肪の処理(下図:経結膜ハムラ法)やふくらみの下の凹みにヒアルロン酸などの組織充填剤の注入などがあります。

経結膜ハムラ法イラスト

経結膜ハムラ法は、皮膚を切らないくま手術です。この手法は、手術中にドクターが見える範囲が狭いため、熟練を要します。

【肌の色が変わっている、茶くま】
②茶くまは皮ふの炎症により色素沈着が生じたもので、スキンケアなどを行います。

【皮ふが透けている、青くま】
③青くまは皮膚が薄く、眼輪筋が透けて見えている状態ですので、組織充填剤や成長因子注入を行っています。
実際にはこれらが組み合わさっていることが多いので、診察での見極めが重要になります。

より専門的な説明をご覧になりたい方は、下眼瞼たるみ治療総論のページをご覧下さい。

美容外科専門医がくまを治療します

その他の目の施術

予約(Dr.牧野太郎の診療について)

お電話(097-558-6588)または来院時に承っております。
予約受付時間
平日10~12時 15~18時
土曜10~12時 14~15時

【市外・県外の方にはオンライン診療によるカウンセリングも】
遠隔地にお住まいの方のためにオンライン診療サービスcuron(クロン)というアプリケーションサービスを導入しました。このサービスをご利用の場合、別途利用料が必要になりますが、自費診療に限り、初診でも「医療相談」が可能となります。遠隔地からでも直接来院せずにカウンセリングを受けていただけます。
スマートフォンでアプリをダウンロードし、当院の医療機関コード「87e9」を入力してご利用下さいませ。
※スマートフォンでのみご利用いただけるサービスです。クロンご利用ガイドをご覧くださいませ。
※初診の場合は、原則として来院してご受診くださいませ。

トップページをご覧になる方